
麻雀プロリーグ、Mリーグ2019は中盤戦に突入!
麻雀のトッププレイヤー同士の熾烈な対戦が続いています。
Mリーグ1月のチーム成績をまとめました。
Mリーグについてはこちらから。
Mリーグ成績 1月1週目結果(1月6日~1月10日)
Mリーグ1月1週目、1月10日終了時点のチーム成績です。
順位 | チーム名 | チームpt(先週比) | 試合数 |
1位 | カドカワサクラナイツ | +273.9(+8.5) | 54/90 |
2位 | セガサミーフェニックス | +248.5(+205.9) | 56/90 |
3位 | チーム雷電 | +100.2(+134.4) | 56/90 |
4位 | 渋谷アベマス | +48.6(▲72.3) | 56/90 |
5位 | ユーネクストパイレーツ | ▲60.5(▲4.6) | 54/90 |
6位 | EX風林火山 | ▲73.9(▲50.5) | 56/90 |
7位 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | ▲74.3(▲122.6) | 54/90 |
8位 | 赤坂ドリブンズ | ▲462.5(▲98.8) | 54/90 |
セガサミーフェニックスが4試合で3連勝の+205.9pt。チームポイントも+248.5ptで首位を猛追してます。
チーム雷電も好調で+134.4pt。チームポイントは+100.2pt、順位は3位に。
チーム成績1位はカドカワサクラナイツ。好調2チームに対してポイントを堅守してます。
またセミファイナルシリーズ進出の6位争いもボーダーライン上に多くのチームが集まってます。
Mリーグ1月1週目(1月6日~1月10日)の毎日の試合結果と個人成績はこちらから。
Mリーグ成績 1月2週目結果(1月13日~1月17日)
Mリーグ1月2週目、1月17日終了時点のチーム成績です。
順位 | チーム名 | チームpt(先週比) | 試合数 |
1位 | セガサミーフェニックス | +307.7(+59.2) | 60/90 |
2位 | カドカワサクラナイツ | +164.2(▲109.7) | 58/90 |
3位 | チーム雷電 | +136.2(+36.0) | 58/90 |
4位 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | +91.3(+165.6) | 58/90 |
5位 | 渋谷アベマス | +11.8(▲36.8) | 60/90 |
6位 | ユーネクストパイレーツ | ▲111.7(▲51.2) | 60/90 |
7位 | EX風林火山 | ▲136.2(▲62.3) | 60/90 |
8位 | 赤坂ドリブンズ | ▲463.3(▲0.8) | 58/90 |
コナミ麻雀格闘倶楽部が3勝の固め打ちで+165.6pt。チームポイントは+91.3ptで一気に上位争いに加わってます。
チーム成績1位はセガサミーフェニックス、堅実な戦いぶりでチームポイントは300ptを超えて首位にたってます。
試合数も全体の約3分の2を終えて、いよいよ終盤戦に突入です。
Mリーグ成績 1月3週目結果(1月19日~1月24日)
Mリーグ1月3週目、1月24日終了時点のチーム成績です。
順位 | チーム名 | チームpt(先週比) | 試合数 |
1位 | セガサミーフェニックス | +320.6(+12.9) | 64/90 |
2位 | カドカワサクラナイツ | +241.0(+76.8) | 64/90 |
3位 | チーム雷電 | +133.0(▲3.2) | 64/90 |
4位 | ユーネクストパイレーツ | ▲10.6(+101.1) | 64/90 |
5位 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | ▲38.0(▲129.3) | 64/90 |
6位 | 渋谷アベマス | ▲60.1(▲71.9) | 64/90 |
7位 | EX風林火山 | ▲168.0(▲31.8) | 64/90 |
8位 | 赤坂ドリブンズ | ▲417.9(+45.4) | 64/90 |
ユーネクストパイレーツが4戦2勝、4着なしの好調で+101.1pt。チームポイントも▲10.6ptでマイナスをほぼ返済して4位につけてます。
チーム成績1位はセガサミーフェニックス、ポイントを減らすことなく、首位を守ってます。
チーム成績にややバラつきがでてきましたが、セミファイナル進出の争いはまだまだ激戦です。
Mリーグ成績 1月4週目結果(1月27日~1月31日)
Mリーグ16週目、1月31日終了時点のチーム成績です。
順位 | チーム名 | チームpt(先週比) | 試合数 |
1位 | セガサミーフェニックス | +349.4(+28.8) | 68/90 |
2位 | カドカワサクラナイツ | +121.7(▲119.3) | 68/90 |
3位 | チーム雷電 | +53.9(▲79.1) | 68/90 |
4位 | 渋谷アベマス | ▲16.1(+44.0) | 68/90 |
5位 | ユーネクストパイレーツ | ▲20.7(▲10.1) | 68/90 |
6位 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | ▲52.6(▲14.6) | 68/90 |
7位 | EX風林火山 | ▲141.9(+26.1) | 68/90 |
8位 | 赤坂ドリブンズ | ▲293.7(+124.2) | 68/90 |
低迷していた赤坂ドリブンズが1着2回、2着2回の+124.2pt。
眠れる獅子が復調の兆しを見せて、セミファイナル進出争いも面白くなってきました。
チーム成績1位はセガサミーフェニックス。さらにポイントを加えて首位を盤石にしてます。
2位以下はどのチームが勝ち上がってもおかしくない混戦でまだまだ目が離せません。
Mリーグ1月 実況者・解説者・勝利者 一覧表
Mリーグ1月の実況者、解説者、勝利者の一覧表です。
「あの人の解説を聞きたい」「あの人が勝った試合を見たい」など参考にどうぞ。
月日 | 実況者 | 解説者 | 第①勝利者 | 第②勝利者 |
1月6日 | 小林未沙 | 勝又健志 | 瀬戸熊直樹 | 萩原聖人 |
1月7日 | 小林未沙 | 白鳥翔 | 和久津晶 | 近藤誠一 |
1月9日 | 日吉辰哉 | 土田浩翔 | 沢崎誠 | 日向藍子 |
1月10日 | 松嶋桃 | 小林剛 | 魚谷侑未 | 萩原聖人 |
1月13日 | 小林未沙 | 土田浩翔 | 佐々木寿人 | 藤崎智 |
1月14日 | 松嶋桃 | 多井隆晴 | 黒沢咲 | 朝倉康心 |
1月16日 | 日吉辰也 | 萩原聖人 | 魚谷侑未 | 高宮まり |
1月17日 | 松嶋桃 | 村上淳 | 茅森早香 | 二階堂亜樹 |
1月19日 | 日吉辰哉 | 勝又健志 | 黒沢咲 | 村上淳 |
1月20日 | 小林未沙 | 佐々木寿人 | 沢崎誠 | 内川幸太郎 |
1月21日 | 日吉辰哉 | 松本吉弘 | 小林剛 | 近藤誠一 |
1月23日 | 小林未沙 | 土田浩翔 | 朝倉康心 | 萩原聖人 |
1月24日 | 松嶋桃 | 滝沢和典 | 鈴木たろう | 村上淳 |
1月27日 | 小林未沙 | 朝倉康心 | 園田賢 | 村上淳 |
1月28日 | 松嶋桃 | 鈴木たろう | 勝又健志 | 松本吉弘 |
1月30日 | 日吉辰哉 | 多井隆晴 | 近藤誠一 | 滝沢和典 |
1月31日 | 松嶋桃 | 土田浩翔 | 佐々木寿人 | 白鳥翔 |
今月の成績 1月結果
Mリーグ2019シーズン1月のチーム成績でした。
9月末に始まったレギュラーシーズンも3分の2以上を消化。リーグ戦はいよいよ終盤戦に突入です。
年明けの1月はセガサミーフェニックスの活躍が目立った1か月間で、チームポイントを300pt以上増やしました。
特に近藤選手はここまでシーズン16試合に出場して4着なし。さらに1月も3勝を重ねる活躍。
個人ポイントは+405.1ptの1位で、2位には100pt以上の差をつけてます。
Mリーグ記録としては1月16日の第2試合にコナミ麻雀格闘倶楽部の高宮選手がMリーグ初となる三倍満を記録。
「リーチ・一発・ツモ・三暗刻・表3・裏3」の三倍満で淑女なベルセルクの呼び名のとおり、攻撃力の高さを見せつけました。
個人成績上位に位置している魚谷選手など、女性選手も存在感を見せていて注目です。
来月はいよいよセミファイナルシリーズ進出が決まります。楽しみですね。
麻雀を楽しんでもらえれば幸いです。
ここまで見ていただき、ありがとうございました。
Mリーグの先月・次月の結果はこちらから。