
麻雀プロリーグ、Mリーグ2019はいよいよ最終盤。
セミファイナルシリーズへ進出する6チームがいよいよ決まります。
Mリーグ3月のチーム成績をまとめました。
Mリーグについてはこちらから。
Mリーグ成績 3月1週目結果(3月2日~3月6日)
Mリーグ3月1週目、3月6日終了時点のチーム成績です。
順位 | チーム名 | チームpt(先週比) | 試合数 |
1位 | セガサミーフェニックス | +486.3(+3.6) | 88/90 |
2位 | 渋谷アベマス | +273.9(+227.1) | 90/90 |
3位 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | +151.9(+17.6) | 88/90 |
4位 | カドカワサクラナイツ | +48.4(▲40.7) | 90/90 |
5位 | チーム雷電 | ▲80.1(▲139.1) | 90/90 |
6位 | ユーネクストパイレーツ | ▲202.3(▲30.6) | 90/90 |
7位 | 赤坂ドリブンズ | ▲215.2(▲30.3) | 88/90 |
8位 | EX風林火山 | ▲482.9(▲7.6) | 88/90 |
チームポイントを大幅に伸ばしたのが渋谷アベマス、1着を4回獲得して+227.1pt。
渋谷アベマスだけで勝ちをほぼ独占している状況です。
チーム成績も+273.9ptの2位で、順位を大きく上げてきました。
セミファイナル進出への争いが激しくなる終盤で、昨シーズン同様に勝負強さをみせてます。
チーム成績1位はセガサミーフェニックス。魚谷選手の役満で首位を盤石にしています。
セミファイナル進出の6位争いはユーネクストパイレーツと赤坂ドリブンズが12.9pt差の激戦。
勝負の行方は最終日、赤坂ドリブンズの2試合の結果に委ねられました。
Mリーグ成績 3月2週目結果(3月9日)
Mリーグ3月2週目、3月9日のレギュラーシーズン終了時点のチーム成績です。
順位 | チーム名 | チームpt(先週比) | 試合数 |
1位 | セガサミーフェニックス | +495.5(+9.2) | 90/90 |
2位 | 渋谷アベマス | +273.9(±0.0) | 90/90 |
3位 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | +195.0(+43.1) | 90/90 |
4位 | カドカワサクラナイツ | +48.4(±0.0) | 90/90 |
5位 | チーム雷電 | ▲80.1(±0.0) | 90/90 |
6位 | ユーネクストパイレーツ | ▲202.3(±0.0) | 90/90 |
7位 | 赤坂ドリブンズ | ▲276.3(▲61.1) | 90/90 |
8位 | EX風林火山 | ▲474.1(+8.8) | 90/90 |
ユーネクストパイレーツと赤坂ドリブンズのセミファイナル進出争いはユーネクストパイレーツが勝利。
赤坂ドリブンズは道中でマイナスを大きく挽回したものの、最終戦であとひと伸びが届かず。
終盤戦で相手チームのマークが厳しく、特にユーネクストパイレーツとカドカワサクラナイツは自ら身を切って、赤坂ドリブンズの得点を阻止しました。
チーム成績1位のセガサミーフェニックスは+495.5pt。大きなアドバンテージを持ってセミファイナルに臨みます。
続いてMリーグ3月2週目、3月9日のレギュラーシーズン終了時点の個人成績です
順位 | チーム名 | 選手名 | 個人pt | 試合数 |
1位 | フェニ | 魚谷侑未 | +451.4 | 27 |
2位 | ドリブ | 村上淳 | +366.7 | 27 |
3位 | フェニ | 近藤誠一 | +332.0 | 22 |
4位 | アベマ | 白鳥翔 | +290.2 | 24 |
5位 | サクラ | 沢崎誠 | +234.3 | 41 |
6位 | アベマ | 多井隆晴 | +211.4 | 27 |
7位 | パイレ | 小林剛 | +211.0 | 30 |
8位 | 雷電 | 黒沢咲 | +150.5 | 28 |
9位 | 麻雀 | 高宮まり | +99.5 | 21 |
10位 | 麻雀 | 佐々木寿人 | +80.7 | 29 |
11位 | 麻雀 | 前原雄大 | +80.3 | 20 |
12位 | 雷電 | 瀬戸熊直樹 | +20.9 | 33 |
13位 | アベマ | 日向藍子 | +18.6 | 16 |
14位 | 風林 | 勝又健志 | +0.5 | 35 |
15位 | サクラ | 内川幸太郎 | ▲33.1 | 30 |
16位 | 麻雀 | 藤崎智 | ▲65.5 | 20 |
17位 | パイレ | 瑞原明奈 | ▲101.8 | 16 |
18位 | ドリブ | 鈴木たろう | ▲125.6 | 26 |
19位 | フェニ | 和久津晶 | ▲130.0 | 15 |
20位 | ドリブ | 丸山奏子 | ▲139.8 | 10 |
21位 | パイレ | 朝倉康心 | ▲143.4 | 28 |
22位 | サクラ | 岡田紗佳 | ▲152.8 | 19 |
23位 | フェニ | 茅森早香 | ▲157.9 | 26 |
24位 | パイレ | 石橋伸洋 | ▲168.1 | 16 |
25位 | 風林 | 滝沢和典 | ▲188.2 | 35 |
26位 | アベマ | 松本吉弘 | ▲246.3 | 23 |
27位 | 雷電 | 萩原聖人 | ▲251.5 | 29 |
28位 | 風林 | 二階堂亜樹 | ▲286.4 | 20 |
29位 | ドリブ | 園田賢 | ▲377.6 | 27 |
Mリーグ2019個人成績1位の栄冠に輝いたのはセガサミーフェニックスの魚谷選手。
レギュラーシーズン後半からポイントを伸ばしはじめ、役満2回や最高半荘得点など達成。最終的には+451.4ptまでポイントを伸ばす活躍をみせました。
個人成績2位は赤坂ドリブンズの村上選手、個人成績3位はセガサミーフェニックスの近藤選手。
2位、3位ともに経験と実績が十分のトッププロが名を連ねました。
Mリーグ3月 実況者・解説者・勝利者 一覧表
Mリーグ3月の実況者、解説者、勝利者の一覧表です。
「あの人の解説を聞きたい」「あの人が勝った試合を見たい」など参考にどうぞ。
月日 | 実況者 | 解説者 | 第①勝利者 | 第②勝利者 |
3月2日 | 小林未沙 | 金太賢 | 白鳥翔 | 白鳥翔 |
3月3日 | 小林未沙 | 河野直也 | 多井隆晴 | 魚谷侑未 (四暗刻) |
3月5日 | 日吉辰哉 | 山井弘 | 沢崎誠 | 勝又健志 |
3月6日 | 松嶋桃 | 渋川難波 | 小林剛 | 日向藍子 |
3月9日 | 小林未沙 | 土田浩翔 | 高宮まり | 和久津晶 |
今月の成績 3月結果
Mリーグ3月のチーム成績でした。
セミファイナル進出6チームが決定。セミファイナル進出の6位争いは最後までもつれました。
6位に先行していたユーネクストパイレーツが6位を守ってセミファイナル進出。
中盤戦から8位に低迷していた赤坂ドリブンズは巻き返すも、あと一歩が届きませんでした。
しかし赤坂ドリブンズは最後まで見せ場を作ってくれました。
個人成績はセガサミーフェニックスの魚谷侑未選手が1位を獲得。
終盤戦で役満2回で一気にポイントが突き抜けました。
魚谷選手のMVP獲得はMリーグにとどまらず、女性プロをはじめとして多く麻雀プロの励みになりそうです。
そしてすぐにセミファイナルの戦いが始まります。
セミファイナルも熱戦が期待されます。楽しみですね。
麻雀を楽しんでもらえれば幸いです。
ここまで見ていただき、ありがとうございました。
Mリーグの先月などの結果はこちらから。
麻雀Mリーグ2019成績 セミファイナル結果(3月16日~3月31日)