
麻雀プロリーグ、Mリーグ2019開幕!
今年も半年に渡り、麻雀のトッププレイヤー同士の熱戦がくりひろげられます。
Mリーグ8週目、11月18日~11月22日の1週間の対戦成績をまとめました。
Mリーグについてはこちらから。
Mリーグ成績 31日目結果(11月18日)
Mリーグ31日目の結果です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | EX風林火山 | 勝又健志 | +61.8 | +206.8(1位) |
2着 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | 高宮まり | +17.3 | ▲73.8(6位) |
3着 | 赤坂ドリブンズ | 園田賢 | ▲8.3 | ▲178.2(8位) |
4着 | チーム雷電 | 黒沢咲 | ▲70.8 | ▲43.2(5位) |
実況:小林未沙 解説:白鳥翔 審判:梶本琢程
EX風林火山の勝又選手が東1局に親の満貫のアガリで幸先のよいスタート。南場に入りトップ争いは熾烈に。しかし南3局の勝負どころを満貫のアガリで制してトップに。
南4局は追い上げられるも逃げ切りに成功、勝又選手がトップを獲得しました。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | 赤坂ドリブンズ | 村上淳 | +75.6 | ▲102.6(6位) |
2着 | チーム雷電 | 萩原聖人 | +17.4 | ▲25.8(5位) |
3着 | EX風林火山 | 滝沢和典 | ▲16.6 | +190.2(1位) |
4着 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | 前原雄大 | ▲76.4 | ▲150.2(8位) |
実況:小林未沙 解説:白鳥翔 審判:梶本琢程
赤坂ドリブンズの村上選手が東場は放銃が先行して一時は点数がマイナスに。しかし東4局の親で跳満をツモアガって反撃開始、南1局には満貫のアガリで弾みをつける。
南4局の親では満貫のアガリと、さらに倍満のツモアガリが決め手となり、村上選手が大逆転でトップを獲得しました。
この試合は16局中、流局ほぼなしで15回のアガリが飛び交う迫力満点の乱打戦でした。
Mリーグ成績 32日目結果(11月19日)
Mリーグ32日目の結果です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | ユーネクストパイレーツ | 瑞原明奈 | +57.0 | +70.0(3位) |
2着 | カドカワサクラナイツ | 岡田紗佳 | +15.8 | +200.9(1位) |
3着 | セガサミーフェニックス | 近藤誠一 | ▲24.0 | ▲6.0(4位) |
4着 | 渋谷アベマス | 松本吉弘 | ▲48.8 | ▲176.5(8位) |
実況:小林未沙 解説:滝沢和典 審判:張敏賢
ユーネクストパイレーツの瑞原選手が東2局の親で7700点をアガってまずは先行。1度は放銃して後退するも、満貫など2回のアガリで再度トップで南場へ。
南場でもアガリを重ねて逃げ切りに成功、瑞原選手がトップを獲得しました。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | カドカワサクラナイツ | 沢崎誠 | +112.1 | +313.0(1位) |
2着 | ユーネクストパイレーツ | 小林剛 | ▲16.6 | +53.4(3位) |
3着 | セガサミーフェニックス | 魚谷侑未 | ▲37.5 | ▲43.5(5位) |
4着 | 渋谷アベマス | 多井隆晴 | ▲58.0 | ▲234.5(8位) |
実況:小林未沙 解説:滝沢和典 審判:張敏賢
カドカワサクラナイツの沢崎選手の凄さが際立ったこの試合。東2局の親で満貫、跳満などアガリを重ね、この時点で80000点超のダントツのトップに。
南場に入ってからも満貫のツモアガリなど、攻勢を緩めることなく加点して終了。沢崎選手がトップを獲得しました。
沢崎選手は92100点のトップで半荘最高得点の記録を更新しています。翌日の試合解説では土田プロが「百獣(+110pt)の王」と評していました。
Mリーグ成績 33日目結果(11月21日)
Mリーグ33日目の結果です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | 渋谷アベマス | 白鳥翔 | +82.4 | ▲152.1(7位) |
2着 | チーム雷電 | 瀬戸熊直樹 | +20.4 | ▲5.4(3位) |
3着 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | 佐々木寿人 | ▲24.2 | ▲174.4(8位) |
4着 | ユーネクストパイレーツ | 瑞原明奈 | ▲78.6 | ▲25.2(4位) |
実況:日吉辰哉 解説:土田浩翔 審判:梶本琢程
渋谷アベマスの白鳥選手が開始早々の東1局に満貫のツモアガリで先手をとって、東2局の親でも点数を増やしてそのリードを広げる。
一時はトップを逆転されたものの、南1局には跳満のツモアガリで再度トップに。
南2局の親では他を大きく引き離す跳満のツモアガリ。この親の跳満が決め手となって、白鳥選手がトップを獲得しました。全23局にわたる長丁場の熱戦でした。
ユーネクストパイレーツの瑞原選手は日吉辰哉プロが実況の試合で4着になるジンクスの存在が土田プロによって解説されてます。本日終了時点で3回中、3回4着です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | 渋谷アベマス | 日向藍子 | +57.8 | ▲94.3(6位) |
2着 | ユーネクストパイレーツ | 石橋伸洋 | +8.5 | ▲16.7(3位) |
3着 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | 佐々木寿人 | ▲17.2 | ▲191.6(8位) |
4着 | チーム雷電 | 黒沢咲 | ▲49.1 | ▲54.5(5位) |
実況:日吉辰哉 解説:土田浩翔 審判:梶本琢程
渋谷アベマスの日向選手が東1局に堅実な進行で5800をアガり先制。南1局の親では2600オールで2着との差を広げるも、南2局にはトップ逆転される手痛い跳満の放銃。
しかしここから南3局にトップ直撃のアガリで再逆転に成功。そのまま逃げ切って日向選手がトップを獲得しました。
渋谷アベマスは1日2勝で先日失点したチームptを取り戻しています。
Mリーグ成績 34日目結果(11月22日)
Mリーグ34日目の結果です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | 赤坂ドリブンズ | 園田賢 | +68.3 | ▲34.3(4位) |
2着 | セガサミーフェニックス | 茅森早香 | +1.4 | ▲42.1(5位) |
3着 | EX風林火山 | 勝又健志 | ▲20.0 | +170.2(2位) |
4着 | カドカワサクラナイツ | 内川幸太郎 | ▲49.7 | +263.3(1位) |
実況:松嶋桃 解説:石橋伸洋 審判:張敏賢
赤坂ドリブンズの園田選手が東2局に跳満のツモアガリで大きな先制打を放つ。東3局の親でも連荘で加点を重ねて60000点超のトップに。
その後は一度もトップを譲ることなく、盤石の展開で園田選手がトップを獲得しました。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | セガサミーフェニックス | 近藤誠一 | +51.1 | +9.0(3位) |
2着 | EX風林火山 | 二階堂亜樹 | +6.9 | +177.1(2位) |
3着 | カドカワサクラナイツ | 内川幸太郎 | ▲13.7 | +249.6(1位) |
4着 | 赤坂ドリブンズ | 鈴木たろう | ▲44.3 | ▲78.6(6位) |
実況:松嶋桃 解説:石橋伸洋 審判:張敏賢
全員が跳満をツモアガって点棒を削り合う消耗戦。その中をセガサミーフェニックスの近藤選手が東1局に跳満のツモアガリで先制。
南2局の親では加点を重ねて2着とのリードを保つ。その後、一度は逆転されるものの南3局には再逆転に成功。そのまま逃げきって近藤選手がトップを獲得しました。
今週の成績 8週目結果(11月18日~11月22日)
Mリーグ8週目、11月22日終了時点のチーム成績です。
順位 | チーム名 | チームpt(先週比) | 試合数 |
1位 | カドカワサクラナイツ | +249.6(+64.5) | 34/90 |
2位 | EX風林火山 | +177.1(+32.1) | 34/90 |
3位 | セガサミーフェニックス | +9.0(▲9.0) | 34/90 |
4位 | ユーネクストパイレーツ | ▲16.7(▲29.7) | 34/90 |
5位 | チーム雷電 | ▲54.5(▲82.1) | 34/90 |
6位 | 赤坂ドリブンズ | ▲78.6(+91.3) | 34/90 |
7位 | 渋谷アベマス | ▲94.3(+33.4) | 34/90 |
8位 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | ▲191.6(▲100.5) | 34/90 |
赤坂ドリブンズが4試合で1着2回の+91.3ptとポイントを伸ばしています。最下位を脱出して6位につけ、さらに上位を狙う勢いです。
続いてMリーグ8週目、11月22日終了時点の個人成績です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 個人pt(先週比) | 試合数 |
1位 | サクラ | 沢崎誠 | +283.3(+112.1) | 14 |
2位 | 風林 | 勝又健志 | +132.7(+41.8) | 11 |
3位 | フェニ | 近藤誠一 | +124.6(+27.1) | 8 |
4位 | アベマ | 白鳥翔 | +99.9(+82.4) | 8 |
5位 | パイレ | 石橋伸洋 | +91.5(+8.5) | 7 |
6位 | アベマ | 多井隆晴 | +77.9(▲58.0) | 10 |
7位 | 雷電 | 瀬戸熊直樹 | +75.3(+20.4) | 12 |
8位 | パイレ | 小林剛 | +72.3(▲16.6) | 11 |
9位 | 麻雀 | 前原雄大 | +61.2(▲76.4) | 7 |
10位 | ドリブ | 村上淳 | +53.1(+75.6) | 8 |
11位 | フェニ | 魚谷侑未 | +38.1(▲37.5) | 11 |
12位 | 雷電 | 萩原聖人 | +37.1(+17.4) | 11 |
13位 | 風林 | 滝沢和典 | +35.2(▲16.6) | 13 |
14位 | 風林 | 二階堂亜樹 | +9.2(+6.9) | 10 |
15位 | 麻雀 | 高宮まり | +5.3(+17.3) | 9 |
16位 | ドリブ | 園田賢 | ▲1.0(+60.0) | 13 |
17位 | ドリブ | 丸山奏子 | ▲5.3(±0) | 2 |
18位 | フェニ | 茅森早香 | ▲7.6(+1.4) | 9 |
19位 | パイレ | 瑞原明奈 | ▲10.3(▲21.6) | 10 |
20位 | サクラ | 岡田紗佳 | ▲12.7(+15.8) | 9 |
21位 | サクラ | 内川幸太郎 | ▲21.0(▲63.4) | 11 |
22位 | アベマ | 日向藍子 | ▲28.7(+57.8) | 7 |
23位 | 麻雀 | 佐々木寿人 | ▲120.4(▲41.4) | 11 |
24位 | ドリブ | 鈴木たろう | ▲125.4(▲44.3) | 11 |
25位 | 麻雀 | 藤崎智 | ▲137.7(±0) | 7 |
26位 | フェニ | 和久津晶 | ▲146.1(±0) | 6 |
27位 | 雷電 | 黒沢咲 | ▲166.9(▲119.9) | 11 |
28位 | パイレ | 朝倉康心 | ▲170.2(±0) | 6 |
29位 | アベマ | 松本吉弘 | ▲243.4(▲48.8) | 9 |
今週の得点王はカドカワサクラナイツの沢崎選手、1試合出場して1着1回の合計+112.1ptと、半荘最高得点を大きく更新する大トップを獲得しています。
また沢崎選手は個人成績も+283.3ptと、2位と150pt以上の差をつけて独走体制です。
次週も熱戦が期待されます。楽しみですね。
麻雀を楽しんでもらえれば幸いです。最後まで見ていただき、ありがとうございました。
Mリーグの先週・次週などの結果はこちらから。