
麻雀プロリーグ、Mリーグ2019は中盤戦に突入!
麻雀のトッププレイヤー同士の熾烈な対戦が続いています。
Mリーグ9週目、11月25日~11月29日の1週間の対戦成績をまとめました。
Mリーグについてはこちらから。
Mリーグ成績 35日目結果(11月25日)
Mリーグ35日目の結果です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | カドカワサクラナイツ | 沢崎誠 | +58.1 | +307.7(1位) |
2着 | 渋谷アベマス | 白鳥翔 | +11.9 | ▲82.4(6位) |
3着 | 赤坂ドリブンズ | 丸山奏子 | ▲24.2 | ▲102.8(7位) |
4着 | EX風林火山 | 勝又健志 | ▲45.8 | +131.3(2位) |
実況:小林未沙 解説:土田浩翔 審判:張敏賢
カドカワサクラナイツの沢崎選手が東3局の親で満貫のアガリでトップ先行。
南場に入って一旦は2着になるも、南4局にトップ逆転となる満貫のツモアガリをきめて、沢崎選手がトップを獲得しました。
カドカワサクラナイツはこの試合でチーム成績が300ptを超えています。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | EX風林火山 | 滝沢和典 | +59.3 | +190.6(2位) |
2着 | 渋谷アベマス | 松本吉弘 | +7.3 | ▲75.1(6位) |
3着 | 赤坂ドリブンズ | 園田賢 | ▲17.9 | ▲120.7(7位) |
4着 | カドカワサクラナイツ | 沢崎誠 | ▲48.7 | +259.0(1位) |
実況:小林未沙 解説:土田浩翔 審判:張敏賢
EX風林火山の滝沢選手が東3局の親で満貫のツモアガリで頭ひとつ抜き出たトップに。そこから追撃を受けるも、南1局に満貫のツモアガリで突き放す。
その後は放銃を避けて逃げ切りに成功、滝沢選手がトップを獲得しました。
Mリーグ成績 36日目結果(11月26日)
Mリーグ36日目の結果です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | 前原雄大 | +95.8 | ▲95.8(7位) |
2着 | セガサミーフェニックス | 魚谷侑未 | +5.4 | +14.4(3位) |
3着 | チーム雷電 | 萩原聖人 | ▲36.8 | ▲91.3(6位) |
4着 | ユーネクストパイレーツ | 小林剛 | ▲64.4 | ▲81.1(5位) |
実況:小林未沙 解説:村上淳 審判:張敏賢
コナミ麻雀格闘倶楽部の前原選手が東3局に親リーチをかわすアガリで反撃開始。南1局の親で跳満2回、満貫1回と3回のツモアガリで後続を大きく突き放す。
大きなリードを保ったまま終了して前原選手が70000点超えの大トップを獲得しています。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | チーム雷電 | 瀬戸熊直樹 | +102.1 | +10.8(3位) |
2着 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | 高宮まり | +12.8 | ▲83.0(6位) |
3着 | ユーネクストパイレーツ | 石橋伸洋 | ▲34.9 | ▲116.0(7位) |
4着 | セガサミーフェニックス | 和久津晶 | ▲80.0 | ▲65.6(4位) |
実況:小林未沙 解説:村上淳 審判:張敏賢
チーム雷電の瀬戸熊選手が圧巻の試合運び。東1局に倍満をツモアガリでロケットスタートをきめる。
さらに東4局の親ではテンパイ流局をはさんで4回のアガリを繰り出す猛攻、80000点超えのトップに。
南入して点棒を減らすも、南4局の親でダメ押しの満貫で加点して瀬戸熊選手が80000万点超えの大トップを獲得しています。
ユーネクストパイレーツの石橋選手は東4局に5巡目で国士無双テンパイの大チャンスがありましたが、あと一歩が届きませんでした。
Mリーグ成績 37日目結果(11月28日)
Mリーグ37日目の結果です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | 渋谷アベマス | 白鳥翔 | +49.6 | ▲25.5(4位) |
2着 | チーム雷電 | 瀬戸熊直樹 | +8.6 | +19.4(3位) |
3着 | カドカワサクラナイツ | 沢崎誠 | ▲17.4 | +241.6(1位) |
4着 | セガサミーフェニックス | 茅森早香 | ▲40.8 | ▲106.4(6位) |
実況:日吉辰哉 解説:園田賢 審判:梶本琢程
渋谷アベマスの白鳥選手が東2局の親で満貫のツモアガリでまずは先行。ここからは防戦一方の我慢の展開、周囲のアガリが飛び交う中で失点を抑える立ち回りをみせる。
さいごの南4局は微差の2着から他家のツモアガリで逆転トップとなり、我慢に徹した白鳥選手がトップを獲得しています。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | 渋谷アベマス | 日向藍子 | +71.2 | +45.7(3位) |
2着 | セガサミーフェニックス | 魚谷侑未 | +7.3 | ▲99.1(6位) |
3着 | カドカワサクラナイツ | 岡田紗佳 | ▲19.1 | +222.5(1位) |
4着 | チーム雷電 | 萩原聖人 | ▲59.4 | ▲40.0(4位) |
実況:日吉辰哉 解説:園田賢 審判:梶本琢程
渋谷アベマスの日向選手が東1局に跳満のアガリで幸先のよいスタート。続く東2局の親で5800のアガリでリードを広げる。
南2局の親でダメ押しとなる満貫のアガリが決め手となり、大差のトップを維持したままゲームセット、日向選手がトップを獲得しました。
渋谷アベマスは白鳥選手、日向選手のふたりで1日2連勝をきめてチーム成績も3位に躍進しています。
Mリーグ成績 38日目結果(11月29日)
Mリーグ38日目の結果です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | 佐々木寿人 | +60.0 | ▲23.0(4位) |
2着 | 赤坂ドリブンズ | 村上淳 | +15.7 | ▲105.0(7位) |
3着 | ユーネクストパイレーツ | 朝倉康心 | ▲11.8 | ▲127.8(8位) |
4着 | EX風林火山 | 滝沢和典 | ▲63.9 | +126.7(2位) |
実況:松嶋桃 解説:松本吉弘 審判:梶本琢程
コナミ麻雀格闘倶楽部の佐々木選手が東3局に跳満のアガリで微差のトップ目にたつ。続く東4局で跳満のアガリ、南1局では満貫のツモアガリで後続を突き放す。
その後、放銃をするも大差のリードを生かして逃げ切りに成功、叩き合いを制した佐々木選手がトップを獲得しました。
順位 | チーム名 | 選手名 | 獲得pt | チームpt |
1着 | 赤坂ドリブンズ | 鈴木たろう | +76.6 | ▲28.4(5位) |
2着 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | 佐々木寿人 | ▲1.6 | ▲24.6(4位) |
3着 | ユーネクストパイレーツ | 朝倉康心 | ▲21.8 | ▲149.6(8位) |
4着 | EX風林火山 | 二階堂亜樹 | ▲53.2 | +73.5(2位) |
実況:松嶋桃 解説:松本吉弘 審判:梶本琢程
赤坂ドリブンズの鈴木たろう選手が東1局に満貫のアガリで先制。
東3局にはリャンメン待ち拒否してシャンポン待ちを選択、これをリーチ一発ツモ、裏ドラ3枚の跳満に仕上げる「ゼウスの選択」が圧巻。
南1局にも満貫のアガリでさらにリードを広げ、優位を保ったまま終了。鈴木たろう選手がトップを獲得しました。
解説に登場した松本吉弘選手のビシッときまったスーツ姿もみどころでした。
今週の成績 9週目結果(11月25日~11月29日)
Mリーグ9週目、11月29日終了時点のチーム成績です。
順位 | チーム名 | チームpt(先週比) | 試合数 |
1位 | カドカワサクラナイツ | +222.5(▲27.1) | 38/90 |
2位 | EX風林火山 | +73.5(▲103.6) | 38/90 |
3位 | 渋谷アベマス | +45.7(+140.0) | 38/90 |
4位 | コナミ麻雀格闘倶楽部 | ▲24.6(+167.0) | 38/90 |
5位 | 赤坂ドリブンズ | ▲28.4(+50.2) | 38/90 |
6位 | チーム雷電 | ▲40.0(+14.5) | 38/90 |
7位 | セガサミーフェニックス | ▲99.1(▲108.1) | 38/90 |
8位 | ユーネクストパイレーツ | ▲149.6(▲132.9) | 38/90 |
先週終了時点でチーム成績8位のコナミ麻雀格闘倶楽部が+167.0pt、7位の渋谷アベマスが+140.0ptと、今週2勝の両チームが成績を大きく伸ばして順位を上げています。
チーム成績2位~8位は約200pt差で、どのチームが上位進出してもおかしくない大混戦です。
続いてMリーグ9週目、11月29日終了時点の個人成績です。
順位 | チーム名 | 選手名 | 個人pt(先週比) | 試合数 |
1位 | サクラ | 沢崎誠 | +275.3(▲8.0) | 17 |
2位 | 雷電 | 瀬戸熊直樹 | +186.0(+110.7) | 14 |
3位 | アベマ | 白鳥翔 | +161.4(+61.5) | 10 |
4位 | 麻雀 | 前原雄大 | +157.0(+95.8) | 8 |
5位 | フェニ | 近藤誠一 | +124.6(±0.0) | 8 |
6位 | 風林 | 勝又健志 | +86.9(▲45.8) | 12 |
7位 | アベマ | 多井隆晴 | +77.9(±0.0) | 10 |
8位 | ドリブ | 村上淳 | +68.8(+15.7) | 9 |
9位 | パイレ | 石橋伸洋 | +56.6(▲34.9) | 8 |
10位 | フェニ | 魚谷侑未 | +50.8(+12.7) | 13 |
11位 | アベマ | 日向藍子 | +42.5(+71.2) | 8 |
12位 | 風林 | 滝沢和典 | +30.6(▲4.6) | 15 |
13位 | 麻雀 | 高宮まり | +18.1(+12.8) | 10 |
14位 | パイレ | 小林剛 | +7.9(▲64.4) | 12 |
15位 | パイレ | 瑞原明奈 | ▲10.3(±0.0) | 10 |
16位 | ドリブ | 園田賢 | ▲18.9(▲17.9) | 14 |
17位 | サクラ | 内川幸太郎 | ▲21.0(±0.0) | 11 |
18位 | ドリブ | 丸山奏子 | ▲29.5(▲24.2) | 3 |
19位 | サクラ | 岡田紗佳 | ▲31.8(▲19.1) | 10 |
20位 | 風林 | 二階堂亜樹 | ▲44.0(▲53.2) | 11 |
21位 | フェニ | 茅森早香 | ▲48.4(▲40.8) | 10 |
22位 | ドリブ | 鈴木たろう | ▲48.8(+76.6) | 12 |
23位 | 雷電 | 萩原聖人 | ▲59.1(▲96.2) | 13 |
24位 | 麻雀 | 佐々木寿人 | ▲62.0(+58.4) | 13 |
25位 | 麻雀 | 藤崎智 | ▲137.7(±0.0) | 7 |
26位 | 雷電 | 黒沢咲 | ▲166.9(±0.0) | 11 |
27位 | パイレ | 朝倉康心 | ▲203.8(▲33.6) | 8 |
28位 | フェニ | 和久津晶 | ▲226.1(▲80.0) | 7 |
29位 | アベマ | 松本吉弘 | ▲236.1(+7.3) | 10 |
今週の得点王はチーム雷電の瀬戸熊選手、2試合出場して+110.7ptでした。100pt超えのトップが大きく、個人成績も+186.0ptの2位とチームを引っ張る活躍をみせてます。
個人成績1位はカドカワサクラナイツの沢崎選手、+275.3ptで2位とは約100ptの差をつけてます。しかし上位の選手も好調で、虎視眈々と1位を狙います。
次週も熱戦が期待されます。楽しみですね。
麻雀を楽しんでもらえれば幸いです。最後まで見ていただき、ありがとうございました。
Mリーグの先週・次週などの結果はこちらから。