麻雀プロ 鈴木たろうプロの強さとは

鈴木たろうプロ画像

麻雀プロの鈴木たろうプロは独特な雀風と麻雀理論で実績を残しているトッププロのひとり。

その印象や実績などをお伝えします。

プロ・アマ混合の短期戦で獲得が難しいと言われる「最強位」のタイトルを獲得。

また所属する自団体のタイトル戦「雀王」を3連覇するなど、獲得タイトルは数えきれず。

麻雀プロリーグ「Mリーグ」では赤坂ドリブンズに所属。

2018年のシーズンでは優勝に大きく貢献した、麻雀プロの誰もが実力を認める麻雀プロです。

スポンサーリンク

鈴木たろうプロの印象は

容姿

鈴木たろうプロの見た目はしっかりした体格で身長は高め、やや大柄な印象。

たまにダイエットのことを気にする一面を見せることも。

しかし映像で見る姿は「体格がいい」と見える人が多いのではないでしょうか。

対戦中の真剣な表情は凄みを感じさせることもあるものの、そこは真剣勝負なればこそ。

解説のときなど、勝負から離れると人なつこい笑顔が親しみを感じさせます

威風堂々な勇猛な武将をイメージさせる容姿です。

鈴木たろうプロの容姿はこちらから

雀風

鈴木たろうプロの雀風はポンやチーの仕掛けを多用するスタイル。

その鳴き仕掛けは自分がアガリに向かうための鳴きが多いです。

その一方で、対戦相手に「放銃のリスクを感じさせ、手順を曲げさせる」いわゆるブラフの効果を狙う鳴きも見られます。

このことをよく知る対戦相手は、鈴木たろうプロが鳴き仕掛けをすると疑心暗鬼に。

「打点が高いのか低いのか?」「見せかけだけのブラフなのか?」と判断を迫られます。

バラバラな手牌から無理攻めとも思えるポンやチーを仕掛けるのは本人曰く「広告宣伝費」。

たとえアガリまで届かなくても、鈴木たろうプロをよく知る対戦相手にブラフのイメージを印象づけます。

そのブラフのイメージは、次回以降の対局を有利に運ぶ下地となります。

攻めと守りではかなり攻めを重視する雀風。

特にトップを取ることに強く固執することで有名です。

勝負するかオリるかの局面では「勝負する」選択が多め。

インタビューや解説でも「麻雀は多くの状況でオリることは損」という考えをよく口にしてます。

またトップを狙うためにアガリを見逃すことも他の麻雀プロより多くみられます。

一見すると無茶な鳴き仕掛けや、相手のリーチに勝負する選択など、豪快さが見られる雀風です。

その雀風でタイトルを多数獲得など、実績を残しているのは強さの証明。

その雀力は、Mリーグでチームメイトの村上淳プロをして「鈴木たろうは天才」と言わしめるほど。

いま一番強い麻雀プロの一角を占める実力と言っても過言ではありません。

「麻雀はあくまで確率のゲーム」と考えて、オカルトな要素は排除して考える理論派。

小林剛プロ、村上淳プロと3人で「オカルトバスターズ」というユニットを組んでいたこともあるデジタル派雀士です。

魅力

鈴木たろうプロの魅力は真似ができない鳴き仕掛けと強烈なトップ狙いの攻めの麻雀。

バラバラな手牌からポンやチーで仕掛け、アガリをきめたと思えば、次にはポンやチーを相手を牽制するブラフに利用。

その麻雀を見るファンをひきつける、面白いプレーが満載です。

その大胆な打牌選択は「ゼウスの選択」のキャッチフレーズで呼ばれてます。

攻めの麻雀で負けたときのコメントで「いやあ、今回はやりすぎ(攻めすぎ)ちゃいましたね」と言うことも。

しかしそれも含め、いつもトップ狙いで攻める姿勢がまた魅力です。

鈴木たろうプロの趣味のひとつが将棋で、将棋バーに足を運ぶこともあります。

同じく将棋が趣味の猿川真寿プロからは「たろうさんは強い」と言われるほどの腕前。

女流棋士の山口恵梨子女流二段のファンだったりと、将棋の造詣も深いようです。

麻雀プロでは沢崎誠プロ、猿川真寿プロ、近藤誠一プロなど、将棋好きの麻雀プロも結構いる模様。

将棋の思考も麻雀に生かされているように感じます。

解説者

鈴木たろうプロの解説はその麻雀と同様、雀力アップのヒントが多くあります。

対局中の状況分析や選手の思考をわかりやすく解説。

さらに鈴木たろうプロの麻雀理論が展開されることも。

麻雀とはどういうゲーム(競技)なのか。トップを取るための考え方など。

麻雀理論もわかりやすい説明で、面白くてためになる。麻雀する人は必聴の内容です。

そのひとつの例は、麻雀というゲームについて説明した以下の話。

麻雀とは感覚的な期待値を求めるゲームで、情報を正確に取り入れた上で判断するゲーム」。

抽象的で言語化が難しい内容を的確に言語化して視聴者に伝えてくれます。

麻雀の初級者・中級者で、強くなりたい人に鈴木たろうプロの解説はおすすめです。

鈴木たろうプロの実績は

獲得タイトル

  • 第15期最強位
  • 第9・11・12・13期雀王
  • 第14期無双位
  • 第8回野口賞受賞
  • 他タイトル獲得多数

多くの麻雀プロが苦労を重ねてようやくひとつ獲得できるか、というタイトルを多数獲得。

特に自団体である日本プロ麻雀協会のタイトル「雀王」を3連覇など、強さを証明する実績です。

他の麻雀プロから「鈴木たろうプロは獲得タイトルを覚えていないのでは?」と冗談まじりに言われるほどのタイトル獲得ぶりです。

Mリーグ

Mリーグ2018で赤坂ドリブンズから第3巡指名を受けて、Mリーガーとして活躍中。

Mリーグ2018のレギュラーシーズン序盤は絶不調のスタートからでした。

しばらくの間は不調が続いたものの、レギュラーシーズン終盤には見事に復調。

チームのファイナルシリーズ進出に貢献する成績を残しました。

ファイナルシリーズでは「鈴木たろう無双」とも言える大活躍

結果、赤坂ドリブンズは見事に優勝。その中でも鈴木たろうプロはチーム優勝の原動力となりました。

Mリーグ2019シーズンは昨シーズン同様に序盤は不調のスタート。

しかしその実績と去年の活躍から、心配の声はありません。

復調の兆しも見せているので、これからの活躍に期待です。

シーズン所属チームチーム成績個人成績
2018赤坂ドリブンズ優勝30.1pt(9位/21人)
2019赤坂ドリブンズ

RTDトーナメント

RTD2018ではWHITE DIVISIONを1位勝ち抜け、その勢いでファイナル進出。

しかし決勝戦では失速して4位にとどまりました。

この結果からRTDトーナメント出場権を獲得してます。

RTDトーナメントは予選グループCに出場。

予選では本来の調子を出せないまま4回戦を終了、見せ場も少なく4位敗退となりました。

対戦後のインタビューでの悔しそうな表情が印象的でした。

さいごに

鈴木たろうプロの印象や実績などの紹介でした。

個性的な打ち筋。最強クラスの強さ。解説は面白い。タイトル獲得も多数。

独特な麻雀理論に裏付けされた驚異の強さ

そして麻雀の初級者や中級者なら、鈴木たろうプロの解説はおすすめ。

その解説を聞くだけで新しい学びが見つかります。

麻雀が強くなるヒントをたくさん抱えている麻雀プロのひとりです。

麻雀を楽しんで頂ければ幸いです。

ここまで見ていただき、ありがとうございました。

他の麻雀プロを見るにはこちらから

鈴木たろうプロをもっと知るには