集中力を高めるポモドーロ・タイマーとは

ポモドーロ・タイマーとは画像

長い時間、作業をしていると集中が切れてしまう。そんなときに効果的なテクニックがあります。

今回は集中して作業をする方法の話です。

長い時間集中を持続することは難しいですが、短い時間であればがんばる気になりやすいです。

そこで短い時間だけ集中して休憩をはさみ、また短い時間だけ集中することを繰り返す方法です。

詳しく解説します。

スポンサーリンク

ポモドーロ・タイマーとは

イタリア語でトマトのことを「ポモドーロ」と言います。

ポモドーロ・タイマーとはトマト型のタイマーのことです。

キッチンタイマーをイメージするとわかりやすいです。

このポモドーロ・タイマーを使ったポモドーロ・テクニックで作業をする集中力を高めることができます。

ポモドーロ・テクニックの方法

25分間集中して作業を行い、5分間休憩します。

30分1セットです。

これを2セット行えば1時間、4セット行えば2時間の作業になります。

4セット2時間を行ったら15~30分間休憩をとるのが一般的な方法です。

これで2時間15分~30分の作業時間になります。休憩時間を除くと2時間近く集中して作業を行うことができます。

短い時間であれば集中しやすいですが、長い時間になってくると集中を続けることが難しくなります。

短い時間だけ集中して作業を行い、休憩をはんで、また短い時間だけ集中して作業を行う。

これを繰り返すことで結果的に長い時間、集中を持続しやすくなります。

時間の設定については一般的な例をあげていますが、個人差があるので自分にぴったりの時間を試行錯誤して調節するとより効果的です。

集中する時間は自分で調節してOK(推奨)

上記のポモドーロ・テクニックの25分・5分で1セットの時間は一般的な例です。

自分が集中しやすい時間を見つけると効果的です。

自分で集中する時間を決めることで、その自分で決めた時間はがんばる意欲が強くなることが自分で時間を調節するメリットです。

集中・休憩で1セットの時間の例として以下があります。

  • 50分作業・10分休憩(学校の授業)
  • 90分作業・10分休憩(大学の授業)
  • 30分マラソン・5分ジョギング(ランニングの一例)

休憩時間を長くするとと集中が途切れてしまうので休憩はほどほどの時間にするのがよいです。

まとめ

ポモドーロ・タイマーとはトマト型のキッチンタイマーです。

ポモドーロ・テクニックとは25分作業・5分休憩の1セットを繰り返す方法です。

短い時間の集中を積み重ねることで長い時間、集中して作業した成果が得られます。

使うタイマーは様々なものがありますが、アイフォンやスマホの時計アプリ付属のタイマーで十分役割を果たしてくれます。

参考になれば幸いです。最後まで見て頂いてありがとうございました。

ライフハック
スポンサーリンク
スポンサーリンク