新元号原案の全6案の印象

新元号6案画像

新元号原案の全6案を名付けの観点から、画数の吉凶ほかを観てみました。

結論としては6案のうちでは「令和」が最良かと感じました。

スポンサーリンク

画数の吉凶

どの案も画数は吉数です。凶数と言われる9画や14画は避けている印象を受けます。

また画数が多く、書きづらい名は避けているようです。

「令和」(れいわ)

画数5+8=13画

13画は吉数。

「英弘」(えいこう)

画数11+5=16画 ※草冠は6画で数える

16画は吉数。

「久化」(きゅうか)

画数3+4=7画

7画は吉数。

「広至」(こうし)

画数15+6=21画 ※広は旧字「廣」で15画で数える

21画は吉数。

「万和」(ばんな)

画数3+8=11画

11画は吉数。

「万保」(ばんぽう)

画数3+9=12画

12画は吉数。

読みづらい名は避ける

「久化」(きゅうか)はパッと見で(くか)とも読めるので間違えやすいかもしれません。

「万和」(ばんな)、「万保」(ばんぽう)は「万」が(まん)と読むのが一般的なので間違いやすいかもしれません。

濁音、半濁音の名は避ける

「万和」(ばんな)、「万保」(ばんぽう)は、濁音「ば」半濁音「ぽ」が含まれます。

そのためあえて選ばない、という解釈もできます。

今までの元号(明治、大正、昭和、平成)と比べる

めーじ、たいしょー、しょーわ、へーせー、と伸びる音を使って読むことができます。

「万和」(ばんな)は伸びる音がないので馴染むまで時間がかかるかもしれません。

まとめ

以上から「令和」(れいわ)、「英弘」(えいこう)、「広至」(こうし)が残ります。

「令和」(れいわ)は昭和の「和」があり、馴染みやすい。

「広至」(こうし)はいかにも年号という印象を受けます。主観ですが。

「英弘」(えいこう)は特にポイントはないのですが、この字の名前の人が多そうな印象があります。あえて選ばなくていい印象です。

決まると「それが一番いい」という印象を持ってしまうのですが。

「令和」(れいわ)は麗しい印象があり、良い元号になると感じました。

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク