今回はブログのカテゴリの分け方の話です。カテゴリ分けはなぜしたほうがいいか、どのようにすればいいか、悩んだことはありませんでしょうか。
ブログのカテゴリ分けを適切に行うことのよりブログを見やすくできます。結果としてブログのPV数アップにつなげることができます。
カテゴリ分けをする大きな理由のひとつは読者の方が記事を探しやすい、見やすいブログにすることが目的です。
適切なカテゴリ分けをすることで読者の方が見やすいブログになり、PV数アップにもつながってきます。ブログの記事数が多くなってきたらカテゴリ分けを行うことを検討してみてください。
カテゴリ分けをしたほうが良い理由
ブログのカテゴリ分けをしたほうが良い理由は以下のとおりでです。
・読者の方がブログを見やすくなる
・結果としてPV数アップにつながる
・ブログ管理者が管理をしやすくなる
まず考えることはブログを見にきてくれる読者の方のことです。読者の方が見やすい、記事を探しやすいブログを目指すことが大切です。
適切なカテゴリ分けがされていると、興味があるカテゴリ内だけを確認することで記事が見つけられます。一方でひとつのカテゴリに記事が全て入っているとカテゴリ内の全ての記事を確認して見たい記事を探す必要がでてきます。
見やすいブログにすることができると、読者の方が記事をたくさんみてくれることでPV数アップにもつながります。PV数アップは有益サイトの指標のひとつであり、SEO対策としても有効になってきます。
より多くの読者の方に見てもらうためにも、適切なカテゴリ分けはぜひとも行うと良いです。
ブログのカテゴリ分けはどのようにするか
読者の方が見やすいブログにするためのカテゴリ分けをしていきます。
カテゴリの名前のつけ方
カテゴリ名は読者の方が見てわかりやすい名前をつけましょう。わかりにくい名前にするとせっかくのカテゴリ分けが逆効果になってしまいます。
カテゴリが少ないことのメリット
・ブログのテーマがわかりやすい
・メニューバーのカテゴリ表示がすっきりする
・カテゴリの管理がしやすい
メニューバーの見やすさと管理のやりやすさがメリットです。何がテーマのブログであるのかがわかりやすくなります。カテゴリが多い場合はテーマが広がることで何がテーマのブログであるかがぼやけてしまうことがあります。
そしてメニューバーのカテゴリ表示もすっきりします。すっきりさせて管理をやりやすくしたい方向けの方法と言えます。
カテゴリが多いことのメリット
・読者の方が興味ある記事を探しやすい
・記事数が多くなったときに対応しやすい
・記事を書く時にカテゴリを選びやすい
・雑記、ノンジャンルのブログでも整理がしやすい
カテゴリが多いことで読者の方が興味がある記事を探しやすくなります。ただし全てのカテゴリがメニューバーやサイドバーに表示されているか、注意が必要です。
記事数が増えてくることに対応して自然とカテゴリを増やしていくことが良さそうです。カテゴリが多すぎる場合には記事数が少ないカテゴリは削除して他とまとめると見やすくすることができます。
本ブログのカテゴリを整理した結果
現在76記事の本ブログのカテゴリを整理した結果です。
【整理前】
・雑記 34記事
・麻雀 42記事
【整理後】
・ブログ 7記事
・ライフハック 6記事
・雑記 21記事
・麻雀 22記事
・麻雀プロの紹介 20記事
カテゴリ分けの内容としては以下のとおりです。
・記事数が多いジャンルをカテゴリ細分化
・記事数がまとまっていないジャンルは細分化せず
・管理しやすさを優先
・メニューバーをすっきりすることを優先
・まだ100記事に満たないのでカテゴリは少なめ
感覚としては数十記事つみあがってきて、ジャンル別に10記事前後まとまっているジャンルがあればカテゴリ分けはおすすめです。カテゴリ分けのやり方は人それぞれでよいと思います。大切なのは読者の方が見やすいようにすることです。
まとめ
ユーザーフレンドリーなブログにすることがPV数アップやSEO対策などにつながってきます。そのためのカテゴリの分け方として、カテゴリ名をわかりやすくすること、適切なカテゴリ分けをすることです。
記事数が一定数増える毎にカテゴリ分けの見直しをすることで見やすいブログにしていくことができてきます。
最後に繰り返しになりますが、カテゴリ分けは読者の方が見やすくすることが大切です。これができれば目的達成となります。
参考になれば幸いです。最後まで見ていただいてありがとうございました。